2009年05月03日
ハンドル配線中通し アンド プチカスタム
長い入院をへてダイナもどって参りました。
前回のハンドル配線中通しのつづきです
タンク等とっぱらいまして・・・

スターターとキルはエンジンハンガーに移設しまして

なにかとハンドルを交換したくなるので
その時のためにネックのところにカプラーを
つけたのでいつでも交換できます。

で!!
グリメカのマスターですが・・・

◯-◯-◯◯◯ス・・ではたしか・・・過去のプログみてください。
今までの純正とくらべても
ブレーキング時のタッチがものすごく自分好みになりました。
プアな感じは全然しないですし
ガツンというわけでもなく・・・
あえて言うなら,自分の操作に忠実ついてくる感じ
ほめすぎですかね。
とにかく13mmで正解ということで
これで一件落着かというと・・・
ダイナの修理中にやったタンクの自家塗装・・・
今回はブラックにしたのですが
今までのシートが似合わなくなってしまって・・・
急遽購入
ベイツもどき

もどきではなく。
レプリカですが製作した職人さんのこだわりを感じる一品

さらにお気づきの方もいらっしゃるとおもいますが・・・
サスもFLの物に交換しちゃいました。

で現状は


こんなかんじになっております。
気づいたら前からの写真がないのですが・・・
けしておしりフェチなわけではないので・・・





ハーレーダビッドソン人口調査と検索エンジン
ハーレーランキング>HARLEY-DAVIDSON
↑↑バイク.キャンプいろんな情報をみつけてください!!
前回のハンドル配線中通しのつづきです
タンク等とっぱらいまして・・・
スターターとキルはエンジンハンガーに移設しまして

なにかとハンドルを交換したくなるので
その時のためにネックのところにカプラーを
つけたのでいつでも交換できます。

で!!
グリメカのマスターですが・・・
◯-◯-◯◯◯ス・・ではたしか・・・過去のプログみてください。
今までの純正とくらべても
ブレーキング時のタッチがものすごく自分好みになりました。

プアな感じは全然しないですし
ガツンというわけでもなく・・・
あえて言うなら,自分の操作に忠実ついてくる感じ
ほめすぎですかね。

とにかく13mmで正解ということで

これで一件落着かというと・・・
ダイナの修理中にやったタンクの自家塗装・・・
今回はブラックにしたのですが
今までのシートが似合わなくなってしまって・・・

急遽購入

ベイツもどき

もどきではなく。
レプリカですが製作した職人さんのこだわりを感じる一品


さらにお気づきの方もいらっしゃるとおもいますが・・・
サスもFLの物に交換しちゃいました。
で現状は
こんなかんじになっております。
気づいたら前からの写真がないのですが・・・
けしておしりフェチなわけではないので・・・

![]() |
![]() |
BACK RANDOM NEXT |





ハーレーダビッドソン人口調査と検索エンジン
ハーレーランキング>HARLEY-DAVIDSON
↑↑バイク.キャンプいろんな情報をみつけてください!!
Posted by kako at 14:28│Comments(3)
│カスタム・パーツ
この記事へのコメント
ぷらりぷらりと来ちゃいました!
通りすがりの仮面ライダーです。
手作り感いっぱいの鉄馬大好きです☆
これからもお互いちょこちょこカスタムに頑張りましょー!
通りすがりの仮面ライダーです。
手作り感いっぱいの鉄馬大好きです☆
これからもお互いちょこちょこカスタムに頑張りましょー!
Posted by 雪匠 at 2009年06月08日 10:36
雪匠さんコメントありがとうございます。
プログのほうにも遊びにいかせてもらいますねー
プログのほうにも遊びにいかせてもらいますねー
Posted by kako at 2009年06月11日 12:29
かなり、いじってますね!
お金かかってますねぇ!
僕のはスターターとキルの代わりにスピードメーター付けてたら2回(3回だったかなぁ?)ステーが折れちゃいました。
で、今ではハンドルにぶらさがってます(笑)
お金かかってますねぇ!
僕のはスターターとキルの代わりにスピードメーター付けてたら2回(3回だったかなぁ?)ステーが折れちゃいました。
で、今ではハンドルにぶらさがってます(笑)
Posted by Maverick at 2009年07月07日 01:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。