ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年09月01日

コールマン ランタンのメンテナンス

本日,9月1日は1923年9月1日の関東大震災に因んで

制定された記念日で防災の日なので

いざという時のためにっていうか・・・

10年ぐらい使っている,ニコニコ

コールマンの282 アンレデッド1マントルランタンですが

いちどもメンテナンスなどしていない・・・のでZZZ…

コールマン ランタンのメンテナンス


最近,着火しても炎が安定せず、ブシュッっていったり、

消えかかったりして調子が悪そうです。

ジェネレーター内にカーボンが付着して悪さを

していると思われます。


ちょっとしたカーボンなら燃料ツマミをHi←→Lowって何回か

やる事によって強制排除できます。

もしくは,ジェネレーターをトーチであぶる位だけでも、

復活する場合もあるらしいです。


とりあえず今回はトーチであぶってあとは全体を

きれいにみがいてやります。ニコニコ


コールマン ランタンのメンテナンス

コールマン285分解図へ


まずはグローブ、ベンチレーター、ヒートシールドなど

作業の邪魔になる物は取っ払ってしまいましょう。


コールマン ランタンのメンテナンス


サビも出てるし・・・・


コールマン ランタンのメンテナンス


グローブなんかひび割れてるビックリ

コールマン ランタンのメンテナンス

で赤矢印のクリップをはずすとヒートシールドが

外せるようになります。


コールマン ランタンのメンテナンス

でフレームナットをゆるめるとUクリップが

とれるようになると,バーナー部,フレームボトムがはずせます。

コールマン ランタンのメンテナンス


コールマン ランタンのメンテナンス


ということで ジェネレーターをあぶって,バーナー,本体を

きれいにして・・・

グローブはnewを買ってと・・・

ふぅーまた出費ですね・・・

つづきは後日ということで・・・



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑バイク.キャンプいろんな情報をみつけてください!!



同じカテゴリー(道具・グッズ)の記事画像
SHM ジェットヘル ビンテージリペイント
またまたレザー物
REDMOON(レッドムーン) バイカーズバッグ ??
モンキープラグレンチ
 合体 
モンベル・ドライダッフル
同じカテゴリー(道具・グッズ)の記事
 SHM ジェットヘル ビンテージリペイント (2008-03-08 21:04)
 またまたレザー物 (2008-02-08 12:46)
 REDMOON(レッドムーン) バイカーズバッグ ?? (2008-02-07 11:53)
 モンキープラグレンチ (2008-01-14 16:25)
  合体  (2007-12-26 16:40)
 キャンプツーに トイレットペーパー ホルダー (2007-09-22 14:09)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コールマン ランタンのメンテナンス
    コメント(0)